みなさんこんにちは。ラグステーションです。
今回はジーンズの元祖、のリーバイス特集です。中でも定番ジーンズの「501」。その歴史はすでに100年以上。ビンテージ品にはとんでもない価値がついています。時代とともにアップデートされデザインも洗練されている一方、都度復刻版も販売されていて、昔のスタイルにも高い評価が与えられています。今日はそんな「501」の人気の秘訣を探ってみましょう。
501とは?
いつの時代も人気のリーバイス501。
501とはジーンズメーカー、リーバイ・ストラウス・カンパニーが、1890年にロットナンバー「501」として世に送り出した商品です。
ジーンズの先祖は金鉱労働者や技術者のためのワークパンツでした。リーバイス(リーバイ・ストラウス・カンパニー)の創業者リーバイ・ストラウスが「働いているうちにパンツが破れて困る」という労働者の要望に応えるため、耐久性のあるパンツを作る過程で「リベットでポケットを補強した」ジーンズを考案しました。このおかげでほつれることがなくなり、パンツとしての耐久性がグンと上がりました。今日まで続くジーンズの特徴はこの「リベット」です。
「501」は、リーバイスの商品の中でも特に愛されている商品です。アメリカの学生を中心に流行したことで、ワークパンツというカテゴリにとどまらずファッションアイテムとして認知されるようになりました。リーバイス製ジーンズの人気を多くの服飾業者が後追いし、「リーバイス」の名称とともに売り出したため、一般的な名前のような形で、「リーバイス」が使われていた時もあったほどです。
「501」のシルエットはレギュラーストレート。大腿部から裾にかけてそのままストンと流れていくシルエットなので、履く靴を選びません。ブーツでもスニーカーでも合わせやすいのが特徴です。とはいえ、現在では様々なバリエーションが展開されている「501」。どれがあなたにピッタリはまるかは、ぜひお店で試着してみることをオススメします。
人気を得たきっかけは
上記のように、もともとジーンズは頑丈な作業着の一種でした。しかし、ある出来事をきっかけにその知名度は世代を超えて波及します。それは1953年に公開された映画「The Wild One」。当時人気のハリウッド俳優、マーロン・ブランドが劇中で501を着用したことがきっかけとなり、アメリカの若い世代の間で人気が爆発。ファッションとしての501が誕生したのです。
また、リーバイスは流れ作業による生産方式を衣料品の縫製工場に導入した、最初の企業でもあります。このおかげで、全米に大量のジーンズを供給することができました。
日本のシーンでの501
日本へのリーバイスの進出は1908年です。かなり早い時期から日本もジーンズの市場として認知されていたことがわかります。当時はリーバイスではなく、「レビ」や「リバイス」などと表記されていました。リーバイスの名称が普及しだしたのは第二次大戦後です。アメリカでのファッションの流行が日本にも波及し、501も人気モデルの地位を確立していきました。
ファッション以外にも、日本のジーンズ文化にはユニークな点があります。それはデニム生地の生産。岡山県から広島県にかけての備中備後地域は、もともと藍染の絣(かすり)の一大生産拠点だったのですが、その伝統的な生産技術が現在のデニム文化とリンクし、今では質の高いデニム生地の生産地として世界的に有名になっています。もちろんリーバイスでも認知されていて、なんと現行モデルの多くに日本産の生地が使用されているのです。
リーバイスジーンズの歴史
リーバイスの創業者は、ドイツからの移民としてアメリカにやってきたリーバイ・ストラウス(Levi Strauss)です。当時のアメリカはゴールドラッシュに湧いていました。多くの労働者が金鉱に集まり、せっせと金を掘っていたのです。リーバイ・ストラウスはもともと雑貨商で、衣類はあくまで取扱商品の一部でした。しかし「丈夫なワークパンツが欲しい」というリクエストに真摯に応え、リベット打ちのジーンズを作ったことで彼の人生は大きく変わります。鉱山での過酷な条件でも破れないパンツは、瞬く間に労働者の間で人気を得ます。ストラウスは1873年に「金属リベットによる衣服の補強方法に関する特許」を取得し、ジーンズ専門の会社として自身の会社を発展させていきます。ジーンズ自体もリベットの打ち方や、デニム生地の導入、そして象徴的なカラーのインディゴブルーの採用など、どんどん進化していきました。
まとめ
いかがでしたか?現在のジーンズの元祖リーバイス501。時代を超えて愛されるそのジーンズの秘密に迫ってみました。ラグステーション瑞穂店では幅広い品ぞろえであなたのお越しをお待ちしています!